R2.3.5 夜。小雨。

昨日は仕事から帰宅途中ロードバイクの前輪がパンク。

1時間程自転車を押しながら小雨降る暗い小道を寂しさ全開で帰ることに。

普段なら、ついてないな…って感じですが。来週末に出演する舞台では『雨が降っている夜』は大切なシチュエーションでして。

雨の夜を満喫しながら、自分の中で芝居の返し稽古をしながら帰る充実した時間となりました。

幸も不幸も芸の肥やしにしたがるのは、ある程度は仕方がない。

でも、それが行き過ぎると、不幸をちゃんと嘆くことが出来なくなりそうで、不幸な環境に置かれた時の自分の心の動きを観察しよろこぶようなことがあれば、これはたぶん本当の不幸に間違いないと思いますので、気をつけたいとも思います。

R2.3.4 100日に1回。

100日に1回くらい、奥さんが作るご飯がめちゃくちゃおいしい日がある。普段は普通においしい。時々薄味な時はある。でも、不味いことはほぼない。でも、100日に1回くらい、めっちゃくちゃ大成功、どうしたん?っていうくらい、感動的にうまい日がある。それが、今日だった。

まあ、普通の親子丼だ。特別な材料も、調味料も使われていない。
いつもの材料で、いつもの手順で奥さんは作ったはずだ。
それが、今日は普段の5倍くらいおいしかった。

一口食べた奥さんに、「今日のデキ、どう思う?」って聞くと。

『奇跡。再現不可能』

と言った。そんな出来だった。

R2.3.2 京都駅

ニュースを見たら気持ちが暗くなる。かと言って、メディアから目を逸らしたら情報弱者になるんじゃないかと、それもこわい。

今日はコンタクトレンズ買うついでに京都駅の周辺を少し歩いた。いつもの日曜日の6割位の人出。久しぶりに建造物のかたちが意識できた。正直言って、これくらいの賑わい方の方がストレスが少なくて僕は好きだ。でも、旅行に行った時は人が多い方が僕は安心する。旅行先がガラガラだと、選択ミスったかもと心細くなる。人が多いと大きな旅行の団体さんに混ぜてもらった気分になって安心する。寂しい旅行、辛気臭い旅行、悪くはないが、好きではない。後で旅行を思い返した時、ちょっとしょんぼりした気分になる。でもそんな旅行の方が長く心に残る。

おやすみなさい。